メインコンテンツまでスキップ

資源ガントチャート (シフト毎の製造数量表示)

作業バーをシフトごとに区切って、シフトごとの製造数量を表示する資源ガントチャートです。 この画面は My Schedule ver.25.2 以降で利用可能です。

表示内容

上部に表示されている数は、このシフトでの製造数量です。下部の数は、このシフトまでの累計製造数量です。数量は小数点以下を切り捨てて表示します。 「(My Schedule) 資源ガントチャート(シフト毎の製造数量表示)用の区切り時刻」(Res_MyScheduleSeparateTimeForCustomizedResGantt) が設定されていない資源は、通常の資源ガントチャートと同じように示されます。

シフトの設定方法

備考

この説明はすでにAru ファイルの設定に知識を持っていることを前提としています。

  1. My Schedule のプロジェクト管理画面で、「資源ガントチャート(シフト毎の製造数量表示)」画面を有効にしてください。
  2. 設定対象のAruファイルで My Schedule 連携設定を行ってください。すでに設定されている場合も、一度設定ダイアログを開いてください。必要なプロパティが生成されます。
  3. 資源クラスに「(My Schedule) 資源ガントチャート(シフト毎の製造数量表示)用の区切り時刻」(Res_MyScheduleSeparateTimeForCustomizedResGantt) というプロパティが追加されていることを確認します。追加されていなければ、My Schedule プラグインのバージョンが ver.1.9.8 以降であることを確認し、もう一度設定ダイアログを開いてください。
  4. シフト区切りで表示したい資源それぞれで、「(My Schedule) 資源ガントチャート(シフト毎の製造数量表示)用の区切り時刻」(Res_MyScheduleSeparateTimeForCustomizedResGantt) を設定してください。「12:00」あるいは「12:00;17:00」のような時刻の配列で設定します。
  5. My Schedule 連携設定ダイアログを開き、アップロードする画面として「資源ガントチャート」と「資源ガントチャート(シフト毎の製造数量表示)」の両方にチェックを入れます。
  6. My Schedule にアップロードします。My Schedule で「資源ガントチャート(シフト毎の製造数量表示)」が見られるようになります。
  7. そう設定した上でアップロードすると、「資源ガントチャート(シフト毎の製造数量表示)」のページで、それぞれの作業のシフト事の製造数量が表示されます。表示されるのは二つの整数です。

※ 普通の資源ガントチャートより、データのアップロードに時間がかかる場合があります。